念珠って何なの?

先日「お念珠ってどういう効果があるものなの?」と聞かれたことがありまして。

はて? 念珠の意味というとなんじゃろか? と分からなかったので、調べました。いつも通り、諸説あります、って感じでしたが次からはこんな説明をしようと思います。

もともと念珠は念仏を唱えた回数を数えるために使われていたものである。なので珠の数は108つの煩悩の数になっている。さらに元はお釈迦様が疫病で悩んでいた国の国王に木の実をつないで手にもって三宝を唱えれば救われると伝えた為、仏との縁をつなぐ仏具として定着した。

108の珠ひとつひとつに煩悩をひきうける仏様が宿っているというお守りのような説明もある。

実際に私たちが手にする念珠の珠の数は108つの半分の半分である27つで作られていることが多い。108つもあると持ちにくい為。
浄土真宗では念仏を数える道具として使うことはないが、仏様との縁をつなぐ仏具として仏事には欠かせないものである。

一番大きな珠を親珠とよび『釈迦如来』『阿弥陀如来』をあらわす。
親珠を中心として輪になっていることは、仏様の心を私たちの心の中に通して心が素直に丸くなっていくことをあらわしている。

というようなのが念珠の概要です。
実生活での理解では、葬儀や法事のときには忘れてはいけない身につけるものの一つとして覚えておけばいいかと思います。黒い服をしっかり着てネクタイを締めてくるけれど、念珠を忘れている人は結構多いものです。

また「数珠」と「念珠」は全く同じものを指します。
もともと念仏の数を数える為の珠だったため「数珠」と呼ばれていたが、数珠に念・想いをこめたものであったことから「念珠」と呼ばれるようになったそうです。

「念珠の紐が切れたんですけど、不吉なのでお寺で引き取ってもらえますか?」と聞かれたことがありますが、念珠の紐が切れることは不吉でもなんでもありません。形あるものはみな壊れていくというのが真実の姿ですし、念珠の紐が切れるほど仏事に熱心に携わったと思えばむしろ良いことだと思います。直してもよいですし、新しいものに変えてもよいですね。それでもどうしても心配な人は、自分のお墓のあるお寺の住職さんに引き取ってもらうか、新しい念珠を買うついでになら仏具店で無料で引き取ってもらえると思います。

くれぐれも厄除け・お祓いしてもらうために何万円も支払うようなものに騙されませんように。